【スマホのホーム画面にアイコンを設置する手順について】
※やり方をご存知の方は、ぜひアイコンを設置のうえ、記事にお進みください♪
YouTubeチャンネル「こまちゅーぶ」のブログを訪問頂きまして、ありがとうございます。
当ブログを運営しております、小町パパです。
訪問して頂いたのも何かのご縁。
是非お手元のスマートフォンに当ブログのアイコンを設置して頂き、次回から閲覧しやすくしておいて頂きたいと思います。
お使いになられているスマホは、android系の端末かiosのiPhoneだと思います。
android系に関しては、機種によって違いはあるようですが、ご覧頂いた際にブックマークして頂き、そのブックマークを長押しして頂ければ、ホーム画面に簡単にアイコンを設置できるようです。
androidは使っていないので、詳しくなくてすいません💦
android系の方はネットで調べて頂ければ、ホーム画面へのアイコンの設置方法がすぐに見つかると思いますので、ご参照頂ければと思います。
iPhoneはちょっと複雑ですので、画像でアイコン設置までの操作をご説明しますね。

このようにアイコンをホーム画面に設定できればOKです。
次回からは、アイコンをタップするだけで、ブログを読んで頂けます。

まずは、赤い□で囲んだコンパスマーク(safari)をタップしてください。

そうしますと、上に赤で囲んだ検索窓が出てきますので、そちらに当ブログのアドレスを入力してください。

アドレスを入力して頂きましたら、右下の開くをタップしてください。

ブログのページが開いたら、下の赤で囲ったマークをタップします。

そして、下にスクロールすると、ホーム画面に追加という項目が出てきますので、タップしてください。

するといよいよホーム画面に置くアイコンが出てきますが、このままですと、サブタイトル「柴犬小町の成長記録」も入ってしまい、タイトルが長すぎますので、①サブタイトルは削除して、「こまちゅーぶ」だけ残します。

タイトルを短くしたら、②の追加を押します!

お疲れさまでした!アイコンがホーム画面に設置されました✨
次回からは、アイコンをタップして頂ければ、直ぐにブログに繋がりますので、楽に閲覧して頂けるかと思います。
ぜひアイコンをホーム画面に置いていただき、ブログもご愛顧いただけたらうれしいです!
コメントもどんどん入れてくださいね。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします!
コメント