2021年3月1日、2歳の誕生日を迎えました。

2019年5月5日にお迎えしてからあっという間の2年間でした。
我が家の末娘として、私たち夫婦、2人のお兄ちゃんからの愛情を一身に受けた小町。
自己満以外の何物でもありませんが、どうしても過剰にお祝いしたくなります。
こちらの画像は妻の職場の近く、中目黒のおせんべい屋さん「雷神堂」さんで作って頂きました。
おせんべいは腐りにくいので、当分飾っておく予定です。
誕生日のケーキは二つ用意しました。
一つは、人間用。そしてもう一つは、小町用。
人間用のケーキは、
お散歩友達から教えて頂いた始めてのケーキ屋さんで購入しました。
「写真を預けておくと、すてきなケーキを作ってくれるよ。」
とのこと。
さっそく小町の写真を持って妻が予約。

お店にお渡ししたのは、この写真でした。
完成したのは・・・・

想像を大きく超えた、驚きのクオリティー!!✨
これには小町もご満悦!!

お値段はクオリティに比例して相当高いのかと思えば、15センチのホール、中はフルーツミックスでなんと2,800円(記事記載当時)!!とかなりリーズナブル。
4人で食べて十分というか、少し多いくらいの食べ応え。
最近のケーキって、1カット500円以上とか普通じゃないですかー💦
かなりコスパの高いお店です!
そして、肝心のお味もgood!でございました。
あまりに素晴らしいお店でしたので、勝手に紹介しちゃいます!
世田谷下高井戸 焼菓子の専門店チェシャ (cheshire-sweets.com)
是非お近くの方はお試しくださいね!
小町もあまりの出来栄えに惹かれ、我慢できずに写真を撮っている間に「2ペロ」しました。

あーぁ💦
舌で2回舐めた痕跡がくっきりと・・・。

こちらが私が小町のために作った「キラキラケーキ」です✨
サツマイモの中に肉を入れ、水切りヨーグルトを外に塗って、トップにアップルスライス、全体をナパージュでコーティングしたものです。
「犬はゼラチンを食べても大丈夫だよ。」とグーグル先生が仰っていたので、ナパージュもりもりのキラキラに仕立てました。
こうすると、すぐに酸化するリンゴの変色も防げます!
ご興味がある方向け(いないかもしれませんが💦)に詳しい作り方を、次回の「柴ぐるめ」でアップします。
その際にレシピをブログで公開いたします♪

小町のお誕生日メニューです!
ケーキ、ラム肉ステーキ(小)とブロッコリーです。
そして私たちは

ママさん特製のちらし寿司です。(確かにひな祭り近いですからね・・・)
エビが高かったみたいで、特売のローストビーフがのっています(笑)
Twitterで誕生日のツィートをしたところ、皆様からたくさんのお祝いメッセージを頂きました!ありがとうございました。

お誕生日プレゼントにお友達から頂いたボールと戯れる小町(笑)
ふふふっ、まだまだ子供ね。

パーティー後に満足して眠る小町。
今年も一年健康で、楽しく生活しようね!小町!
コメント
小町ちゃん
お誕生日おめでとうございます
ラム肉のステーキは
美味しかったかな?
ケーキも美味しそう
チビの誕生日には静岡辺りで
お待ちしてます
こまちゃん、お誕生日おめでとう❗
特別なご飯、手作りで愛情たっぷりです
パパさん特製のケーキ、凄く美味しそうですね。お肉がはいってるんですね
レシピ楽しみにしてまーす❣️
小太郎くん、手作りケーキのレシピを載せました♪
良かったら、お誕生日にママさんに作ってもらってねー
おいしいよー!