今回はちょっと、犬とは関係のない話。
愛機のパソコンをアンチエイジングしたので、その方法をご紹介します。
パソコンが重い・・・重すぎる・・・
私の愛機は、10年物のThinkPad”edge11”です。

愛機はサイズが小さくて使いやすく、お気に入りの一台でした。
でも、最近では、起動するのに10分くらいかかり、インターネットを立ち上げるまでにまた数分、wordなどのソフトを立ち上げるのにもさらに数分かかり、漢字の変換でも固まってしまう始末。。。
そろそろ、買い換えるしかないかな・・・と考えていたところ、昔のパソコンはハードディスクからデータを読み込むのに時間がかかっていたため、このHDDをSSD(SOLID STATE DRIVE)なるものに交換すると立ち上がりや、各種ソフトの起動時間が早くなり、サクサク動くようになるとのこと。
その違いは5倍以上とも・・・。
確かに職場のパソコンもSSDだから、起動が早い。
というわけで、愛機のアンチエイジングへ向けた移植手術に動き出しました。
業者に頼むとそれなりに手間とお値段が・・・
SSD交換は、家電量販店などのプロ業者に行ってもらうことも出来ますが、ネットで調べたところ、安いところでも3万円程度しますし、パソコンを持ち込んだり、送ったりなど手間がかかります。
「自分でできないのか?」と思い、直ぐにパソコンの裏ブタをドライバーで開けてみると・・・

あっさりと開いて、HDDが確認できました。
ネットで調べたところ、「自分でもできそうだ」と思ったわけです。(大丈夫なのか・・・💦)
早速、ネット通販で交換用のSSDを注文しようとしたのですが、直ぐに行動したい私は、そのまま「ヨドバシカメラ」へGo💦
思い立ったらすぐに行動したいタイプ・・・。
交換に必要な物
ヨドバシカメラで購入したのは、コレです。
1 SDD

SSDはいろいろなメーカーのものがありましたが、私は米国製クルーシャル製をチョイス!
元のHDDが320GBでしたので、大き目の500GBにしました。
ちなみに7,500円くらいでした。
2 HDD/SSDカバーケース(とエアダスター)

このLogitec製カバーケースはめちゃめちゃおすすめです。
安いし、このケースにはHDDもSSDも差し込むことがでます。
後ほど説明しますが、HDDをSSDに交換する際には、「クローン」を作ることが一番簡単です。
今あるHDDの内容をそのままSSDに移してクローンを作成し、その後にSSDをパソコン本体に挿入すれば、画面表示や各種設定など、今まで通りにパソコンが起動してくれます。
ですから、このケースには、
① HDDやSSDとパソコンをつなぐためのケーブルを買うより安いくらいの値段
② クローンを作成するためのソフト「HD革命」が使える(ライセンス付きを買えば)
③ 使わなくなったHDDを外付HDDをして使える(処分にも困るし、これは便利!)
という大きな3つのメリットがあります。
今回かかった費用は約9,000円です。
業者に頼むのに比べて約1/3の費用で、外付けHDDもゲットです✨
でちなみにエアダスターはSSDとケースを買ったポイントで交換したので無料です。(ファンにたまったホコリの除去に使いました!)
交換手順
1 クローンを作る
まずは、パソコンにSSDを接続して、内蔵されてのデータを丸ごと移します。

ケースにSSDを挿入します。

カチッといれたら、

ケースに付属のUSBコードでパソコンと接続します。
その後は添付マニュアルに従って”HD革命Lite”をダウンロードし、クローンを作ります。
データ量にもよりますが、USB3.0を使って2時間くらいでした。
クローンができたら、パソコンの電源を落として、HDDを本体から外します。

ドライバーで簡単に裏ブタを開けることができました。

先ほども説明しましたが、向かって左上の部品がHDDです。

ビスを外して引き抜きます。
その後、HDDをビスで本体に止めていた外枠をHDDから外して、SSDに取り付け、HDDの場所に挿入します。

このとおり、入れ替わりました。
裏ブタを閉じれば終わりです。
交換作業はとっても簡単ですよ!
その後は、パソコンを立ち上げてみると・・・・
感動✨✨
めちゃくちゃ早い!
サクサク動く!
感覚としては10倍くらい早くなったかも!!
・・・と思うほど。
起動は早いし、インターネットのブラウザもすぐ立ち上がるし、ワードもすぐ立ち上がり、漢字変換で固まることもない!
これはもう、感動しかないです!
余韻に浸りながら外付HDDを作る
使わなくなったHDDとケースは再利用!

ケースにHDDを挿入して、フォーマットすれば、320GBの容量のある外付HDDとして使えます!
これで、こまちゅーぶ用の動画も沢山保存しておくことができます!

思い立ったその日のうちに、部品を購入して交換完了!
簡単にできて、大きな効果がありました。
そして後日、妻にせがまれて、妻のパソコンもSSDに交換しました(笑)
古いHDDのパソコンを使っていて、動きの遅さを改善したい人にはお勧めです!
バッテリーもネットで安く売っていますし、劣化したバッテリーを交換すれば、新品になったも同然(?)パソコン交換よりも良いかもしれませんよ。
是非、参考にしてくださいね♪
コメント