犬を飼っていると毎年やってくるフィラリア駆除薬を始める時期。
我が家でも春の恒例行事となっています。
この時期になると、かかりつけの動物病院からフィラリア予防のキャンペーンはがきが届きます。
蚊を媒介するフィラリア幼虫、回虫などのお腹の虫、マダニをまとめて駆除でき、チュアブルタイプで与えやすいネクスガードスペクトラなど、便利なオールインワンタイプのお薬が出ていますね。
ただし、フィラリア予防については、ちょっと気になることがありまして・・・・。
お恥ずかしい話ですが・・・。
薬代が高くないかい!!
小町の体重だと1錠4,000円オーバーです(泣)
もちろん小町をフィラリア症にさせるわけにはいきませんが、何とかならないかな?
と考えていたら・・・。
某有名通販サイトが販売していました。
メーカー正規品ですが、海外からの輸入となるようですね・・・。
お値段は病院処方の半額以下・・・。
うーん。迷う。。。
ここで節約できれば、フィラリア検査に合わせて血液検査をしてあげたりできるしな・・・。
でもフィラリアの検査だけしてもらって、薬は通販で買うなんて、病院との関係が悪くならないかな・・・。
と悩みましたが、あくまで自己責任で、去年から輸入薬にしています。
去年まではネクスガードスペクトラを購入していましたが、今年からネクスガードスペクトラと同じオールイン駆除薬の「シンパリカトリオ」を購入しました。

日本の動物病院ではまだオールイン版ではない「シンパリカ」しか処方されていないようですが、海外ではすでに処方実績もあり、生後8週齢の子犬や体重1.25kgの体格の小さい犬でも安全に使用できるとのこと。
これだと1錠1,000円ちょっととなります。
今年からは、このお薬にしました。
ちなみに、このお薬は、こちらから購入できます!
(画像をクリックして頂くと「うさパラ」さんの販売サイトににリンクできます!)
一般的なサイズの柴犬ちゃんはこちらでしょうか。

小町さんはこちらのサイズです💦

ちなみに、小町家では、フィラリア予防のサイクルは、
4月 中旬 フィラリア検査(健康診断のための血液検査を兼ねる)
6月 1日 1回目投与
7月 10日 2回目投与
8月 20日 3回目投与
10月 1日 4回目投与
11月10日 5回目投与
12月25日 6回目投与
と決めています。
概ね、1ヶ月と10日サイクルです。
最終投与は最も大事なので、忘れないようにクリスマスに合わせています。
その理由は・・・
ネクスガードスペクトラもシンパリカトリオも、フィラリア症を予防するために、蚊を媒介して体内に入るフィラリアの幼虫を駆除するお薬です。
予防薬なら、蚊が出る前にできるだけ早く飲ませたほうが良いということになります。
つまり、早く始めることが大事なわけです。
一方、駆除薬なら、体内のフィラリア幼虫を駆除するわけですから、蚊が出てくる前に飲ませても意味がありません。最後の一回を完全に蚊が完全に出なくなってから与えることがとっても大事になります。
また、フィラリア駆除薬はフィラリア成虫には効果がないとのことなので、蚊から体内に入ったフィラリア幼虫が成虫になる前に駆除しなければなりません。
ちなみに幼虫から成虫になる期間は約2か月とのこと。
ということは、2か月に1回駆除すれば問題ないのかな??
と思っているわけです。(自己責任です)
4月の中旬にフィラリア検査をして陰性ならば、その後すぐに蚊に刺されて体内にフィラリア幼虫が入ったとしても、1ヶ月半後の6月1日に駆除薬を飲めば、その幼虫が成虫になるまでに駆除できる計算となります。
その後は約40日サイクルで駆除薬を飲むので、心配ないと思っています。
ですから、最後の一回で駆除しきれない(最後の投与後に蚊に刺されて体内にフィラリア幼虫が入ってしまう)と大変なこと(最悪翌年のフィラリア検査までフィラリアにかかっていることがわからない)になってしまいますので、最後の1回は東京ではまず蚊が発生しないクリスマスにしています。
通販のお薬は、1箱3錠セットとなってますので、2箱でちょうどの計算になります。(しかも2箱頼むとちょっとお安くなる✨)
小町家ではこの時期
・病院でフィラリア検査(健康診断のための血液検査を兼ねる) 約8,000円
・狂犬病ワクチン 約2,000円
・6種混合ワクチン 約6,000円
・フィラリア等オールイン駆除薬(シンパリカトリオ) 約7,500円
で、合計23,500円の出費となります。
駆除薬を通販で購入しているため、健康診断のための血液検査をプラスしても2万円以上の節約ができます。
浮いたお金でペット保険代が賄えます。
ちなみに、フィラリア検査をして薬は処方してもらわずに病院との関係が悪くならないのかという点については、先生に正直に「薬代がうちにとっては高額になりますので、駆除薬は他で頼みます。」と申告しています。。。
もちろん、そのことによって関係が悪くなるということは全くありません。(あくまで小町家のかかりつけ病院の場合ですが)
今回の記事の内容については、あくまで自己責任で行っていることですので、ご参考までにしてくださいね。
コメント
3月頃にフィラリアとのみ、ダニを一年分買った所です
安いのは何か理由があるのでしょうか?
こんにちは、ネクスガードスペクトラが安く海外から買えるからくりは・・・何なんでしょうね?
国によって販売価格が違うんでしょうか?
人間用の薬なら、規制があって薬価はほぼ一律だと思うのですが、犬用の薬をいくらで処方するかは、病院の自由なんでしょうかね??